最近家計の支出の見直しを行っている中で、給与振込口座、家賃引き落とし口座、クレジットカード引き落とし口座、奨学金引き落とし口座等、複数の口座を管理していることが分かりました。
このままでは、お金がどこにいくらあって、お金の管理が難しい。。。
という事から、引き落とし口座の統合を行いました!
口座管理前
給与口座:三菱UFJ銀行
家賃引き落とし口座:みずほ銀行
クレジットカード引き落とし口座:楽天銀行
奨学金引き落とし口座:ゆうちょ銀行
口座管理後案
給与口座:三菱UFJ銀行
落とし口座(家賃、クレジットカード、奨学金):楽天銀行
楽天銀行を使用する理由
楽天銀行はネットバンキングであるため、簡単に資産管理が出来ること。また、楽天銀行にまとまったお金を入れておくと、振込手数料が数回無料になる点などを考えて楽天銀行を使用することにしました。
日本学生支援機構手続き
スカラネットから申請を行い、数日後、リレー口座変更手続きの書類が届きました。
必要事項を記載し、ポストに投函しました。
しかし、数日後日本学生支援機構から再度郵便物が。
なんと、楽天銀行を振り替え口座に設定できない。。。

この手紙を受け取った後に、日本学生支援機構のサイトを調べてみると
確かに、取り扱っていない金融機関に楽天銀行がありました。
私の事前調査不足ではありますが、この時代にネット銀行を指定できるようになってほしいです。
結果的には、奨学金の引き落とし口座は今のままゆうちょ銀行になりそうです。

コメント