urasukeです。
この「うらす家 ブログ」がGoogle Adsense審査に通過し、収益化できました。収益化まで計4回申請し、約2カ月かけて収益化までたどり着けました。今回は、それまでの過程とやったことを解説します!

申請1回目 2020/11/3
ブログ記事数は4個。4記事全て合わせも、1,000文字もいかない量で申請しました。今となっては、何故この段階で申請したかわかりません。また、記事内容も自己紹介やTwitterでつぶやくレベルの内容で、ブログとして成立するような内容ではなかったです。
申請1回目の結果通知 2020/11/4
翌日審査結果が届くという、スピード審査。理由は「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しません。」とのこと。記事は存在していますが、Googleから見ると、価値の低いものは見えないという事でしょうか?理由が明らかだったため、記事を増やして2回目の審査にのぞみました。
申請2回目 2020/11/13
1回目の審査不合格から10日。記事を7記事、新たに追加した記事3個の文字数を1,000文字程度にし、さいど申請を行いました。
申請2回目の結果通知 2020/11/27
2回目の審査は2週間ほどかかりました。今回も理由は同じ「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しません。」内容自体はオリジナルでそこまで価値のない記事は書いていなかったと自負していたため、追加記事を書いて3回目に挑もうと思いました。
申請3回目 2020/12/10
ブログ記事を14記事に増やし再度申請を行いました。記事に写真やタイトルを分かりやすいものに変更しました。
例えば、11/6に公開した3記事目「マカオへのアクセス方法を徹底解説!!カジノ初心者必見!! | うらす家ブログ (urasukeserver.com)」のタイトルは当初「おすすめカジノ場の紹介(マカオ 準備編)」のタイトルで公開していましたが、分かりやすいタイトルに全て変更しました。
申請3回目の結果通知 2020/12/14
3回目の申請も落ちました。しかし、これまでとは少し審査結果内容がちがう。これまでは「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しません。」でコンテンツが存在しないとなっていましたが、今回は「価値の低い広告枠(テンプレートページ)」となっており、ページのどこかが悪いのか?と全てのページを開いて調べてみると、とあるページでSSL化されていない。。。
↓SSL化されていない

↓SSL化されている

申請4回目 2020/12/18
SSL化されていない記事を削除しただけで再申請。
申請4回目の結果通知 2020/12/19
申請通過!!!
申請開始から約2カ月。やっと申請を通すことができました。
まとめ
初めてGoogle Adsenseの申請結果はよくわからない内容ばかりですが、根気く何度もトライしましょう。
コメント